スポンサーリンク

ネームタグはオリジナルで。簡単・手軽にDIYする方法

ハンドメイドで
作品を作っている人をみると

オリジナルブランドの
ネームタグがついていて
私もまねしたいっておもうけど

業者にたのんで作ってもらうと
たくさん数をたのまなきゃ
いけないみたいだし

そんなに使い切れるかも
わからない。

いっそ自分でつくれたら
いいのになぁ

そんな経験ありますよね。

そこで今回は使う分だけ
自分で簡単に作れる方法を
教えちゃいます。

ネームタグをオリジナルで作って
さらに完成度を高めましょう!

それでは、今から5つの項目に分けて
詳しくお話ししていきたいと思います。

☆ハンコで作る方法

オリジナルでネームタグを
作る方法の1つめは

タグに使う布に
布用のインクを使って
ハンコを押して作る方法です。

特に技術も必要ないので
簡単に作れちゃいます。

どうやって作るのかというと

まず布用のインクを用意します。

バーサクラフトという
布用のインクがあるんですが

このインクはアイロンで
15秒以上熱を加えることで
洗濯しても色落ちしづらくなるんです。

ただし綿や麻、シルクなどは
問題ないのですが

レーヨンやポリエステルだと
洗濯すると色落ちしちゃうので
注意が必要です。

この布用のインクは通販で手に入れましょう。

次に準備するのがハンコですね。

アルファベットやひらがな
数字だけでネームタグを作るのなら

100均のセリアで売っている
スタンプシートがおすすめなんです。

アルファベット・ひらがな・数字
などのスタンプシートがあって

これを土台にくっつけて使うんです。

とっても安上がりにハンコをつくれます。

もっとオリジナルなイラストなど
使いたい場合は

ネットでハンコを注文できるので
ためしてみてはいかがですか?

1000円くらいで作れちゃいますよ。

そして最後に
スタンプするネームタグの材料ですが

平織りテープ
綾織テープ
平織りタグテープ

などの綿か麻素材のものが
おすすめです。

テープ状になっているので
両端を折り曲げで
縫えばいいだけなんで
簡単につけられるんです。

テープの幅も
10mmから45mmくらいまで
何種類か用意されてます。

☆アイロンプリントで作る方法

オリジナルでネームタグを
作る方法の2つめは

ネームタグの材料に
パソコンで反転印刷した転写シートを
アイロンでプレスするだけの
一番かんたんな方法です。

まずネームタグの材料は
ハンコで作る方法で使用した

平織りテープ
綾織テープ
平織りタグテープの
綿素材がおすすめです。

次に
アイロン転写シートを準備しますが
洗濯につよいアイロン転写シート
というものがネットで手に入るので
これを使います。

A4サイズで
インクジェットプリンタで印刷して
使います。

洗濯しても色が落ちたり
ひび割れたりしにくいです。

このアイロン転写シートは
インクジェットプリンタで印刷するので
カラーでネームタグを作れるのが
メリットですが

プリントの境目が若干目立ってしまうことと
黒や濃色生地には使えないのが
デメリットですかね。

ただアイロンで約180度でプレスするだけ
なんでかんたんに作りたいかたはどうぞ。

☆テプラを使って作る方法

オリジナルでネームタグを
作る方法の3つめは
テプラを使って作る方法です。

この方法もとっても簡単なんですが
ちょっとお金がかかっちゃいます。

キングジムからでている
ラベルライターの
テプラPROを用意します。

このテプラPROはいろんな
ラインナップがでていますが
PROとついているものなら
どれでも大丈夫です。

「ぬいびと」ももちろん持っていますが
とっても便利で重宝してます。

特に入園、入学準備のときには
おすすめです。

この機械と専用のリボンを用意します。

この機械はリボンに直接
文字をプリントしてくれるんです。

あとは端をおって縫い付けるだけ。

リボンのカラーも豊富で
文字の色も黒と金が選べるんです。

しかもテプラの専用ラベルには

洗濯やドライクリーニングもOKな
アイロンラベルや

文字だけ転写可能な
アイロン転写テープ

などなど便利なラベルがあるので
状況で使い分けることができるんです。

スポンサーリンク

☆TシャツくんJrを使って作る方法

オリジナルでネームタグを
作る方法の4つめは

シルクスクリーンと呼ばれる
Tシャツのプリントなどに
使われる方法なんですね。

この方法はちょっと
玄人ごのみの方法です。

シルクスクリーンは
版をつくるための
機械が必要になるんです。

その機械というのが
TシャツくんJrというものなんですが

12cm×12cmの大きさの
シルクスクリーン印刷が
簡単にできるんです。

パソコンやペンで手書きした原稿と
スクリーンを重ねて機械にのせ
紫外線のランプで露光させて
印刷に使う版を作ります

その版を印刷したいものの上におき
インクをしぼり
ヘラでこすると

原稿のとおりにインクがのって
印刷されるんです。

この方法でネームタグの材料に
印刷するんですね。

インクのカラーも混ぜ合わせることで
色々な色をつかうことができます。

ちょっとしたコツと手間がかかりますが
出来上がりは味があるんですよ。

またこの機械があると
Tシャツにワンポイントの
印刷もできて楽しいですよ。

☆おすすめの方法

オリジナルでネームタグを
作る方法を4つ紹介したんですが

それぞれの方法には
一長一短があります。

ですからあなたがやりやすい方法を
選べばいいと思うんです。

ただあえてどの方法がいいかと
聞かれたら

「ぬいびと」がいろいろ試したなかで
いちばん作業性と出来上がりの
クオリティーとコストパフォーマンスが
いいと思ったのは

テプラを使って作る方法ですね。

1枚だけ急ぎで
ネームタグがほしい時とか

タグの内容をその都度
変えたいなんてときでも

1枚作るのに5分もかからないので
とっても便利です。

ぜひためしてみてください。

管理人のまとめ

ハンドメイドで
作品を作っていると
オリジナルのネームタグを
つけたくなっちゃいますよね。

とくにフリマやネットなどで
販売しようとおもった時とか

誰かにプレゼントしようと
したときなど。

別にネームタグがついて
いなくても作品の出来には
関係ないんですが

ネームタグがついていると
それだけでプロっぽいというか
完成度が高く見えるとか

工房の職人さんが
作ったんじゃないかみたいな
物語が生まれて
それだけで楽しくなっちゃいますよね。

それほど費用も手間も
かからないので

ぜひオリジナルのネームタグを
DIYしてハンドメイドを
楽しんじゃいましょう!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする