ミシンの使い方一覧

管理人の「ぬいびと」です。
いつもありがとうございます

このページはミシンの使い方に
関連する一覧のページになります。

手縫いで作品を作る方は別として
ミシンを使いこなす技術は
洋裁の技術の中でも
結構なウェイトをしめているんでは
ないでしょうか?

作品の仕上がりの良し悪しも
ミシンをうまく使いこなせるかに
かかってますよね。

ではどうしたらうまく
使いこなせるように
なるんでしょうか?

ミシンを使いこなすことは
車の運転に似ているんですね。

必要な知識を学んで
あとは体で覚えるまで練習する

ここがポイントなんですね。

なのでミシンをうまく
使いこなせないからって
すぐにあきらめないでくださいね。

繰り返し繰り返し
練習してください。

最初からうまく縫える人なんて
一人もいないですから。

ミシンに触った分だけ
確実にスキルアップします。

これは「ぬいびと」が断言しちゃいます。

あとミシンをはじめて使い始めた人が
最初につまづきやすいポイントに
ついてお話しておきますね。

初めてミシンを手に入れた方にとって
まず最初に難しいと思うのは
糸調子の合わせ方ではないでしょうか?

使いはじめの
糸をミシンにセットすることは
説明書の図を見ながら
どうにかこなせると思います。

そのあと実際に生地を縫おうとおもって
試し縫いをすると

ミシンの縫い目が何だかおかしい
生地の上側に下糸が出ちゃってる

なんてことになるんですね。

この症状を簡単に解消できれば
何もむずかしいことはないんですが

これが簡単ではないからやっかいなんです。

ミシンの構造は見た目には
針が上下して縫っているだけで
簡単なものにしか見えないんですが

見えない部分ではそうとう複雑な
動きをしているんですね。

そして症状を改善するためには
ミシンの構造を知る必要があるんです。

構造といっても糸の通る部分について
ザックリと知っていればOKです。

では糸調子が合わない原因は
どこから来ているのか

まず考えられるのが
糸のセッテイングなんですね。

きちんと通すところに糸が
通っているのか確認します。

そして次には針と糸が
縫いたい生地にあっているのか
確認しましょう。

意外かもしれませんが
針と糸が生地にあったものを
使っていないと
糸調子があわなかったり
目飛びの原因になっちゃうんです。

そして糸調子ダイヤルを
確認します。

糸調子ダイヤルは針に送る糸の
抵抗を調整するダイアルなんですね。

これを調整することで
糸を引っ張り気味に出すのか
緩めに出すのかを調整しているんです。

引っ張り気味にすると
下糸が上糸にひっぱられて
下糸が表側に出てきちゃいます。

また緩めに出すと反対に
上糸が下糸にひっぱられて
上糸が裏側に出ちゃうんです。

さらには職業用、工業用ミシンになると
ボビンケースに糸調子を変える
ネジのようなものがついているんですね。

これらを試し縫いしながら
調整することで糸調子を整えるんですね。

なんだか難しくてそんなことできないよ~
なんておもうかもしれませんが

ある程度経験すれば
原因がどこにあるのか
わかるようになるので安心してください。

ここからわかるように
知識だけあっても
うまく縫うことはできないし

経験だけあっても根本的な
原因ってわからないんですね。

うまく使いこなすには
知識と経験の両方が必要なんです。

そこであなたのお役にたてるかは
わからないですが

私が学んだり経験したりした中で
わかった使い方のポイントやコツを
ここでお伝えできたらなって思います。

それからミシンは使う道具の中でも
一番使用頻度が高く
値段も高価なものですよね。

またミシンの調子が悪いと
良い作品は作れません。

そこで長く調子よく使うためにも
メンテナンスが必要になってきます。

頑丈そうに見えるミシンも
結構デリケートなんですよ。

糸くずがホコリが釜にたまったり
油切れをおこしたりすると

糸切れや目飛び、最悪は
ミシンが動かなくなる原因にも
なっちゃうんですね。

たまには手入れをしてあげましょう。

メンテナンスも
洋裁技術のひとつなんです。

またミシンで上手に縫うためには
生地にあわせたセッテイングが
必要になるんですね。

使う生地によって
素材や厚み性質がそれぞれ違いますよね

それを同じセッティングで縫うことは
不可能なんです。

素材や厚み、性質にあわせて
針や糸、糸調子、押さえ圧などを
変えてあげないとうまく縫えません。

このあたりも個別のページで
くわしく解説していますので
参考にしてくださいね。

最後に「ぬいびと」から
ひとつアドバイスさせていただきます。

うまく縫える方法で練習するのは
もちろんのことなんですが

うまく縫わないためには
どうしたらいいか?

変な話しをすると思うでしょうが
一度でいいので試してみてくださいね。

ここから気づいたことって
上手に縫うためのヒントに
なるはずですから。

たくさんミシンに触って
ミシンのスキルをアップさせましょう!